top of page

慧光寺開基住職

山下 證善(やましたしょうぜん)

 

一般社団法人テラ・代表理事

大地とつながる研究所・代表

富士山インタープリター

パーソナルコーチ​​

​書籍:「こんなにもすばらしい10人の住職」(興山舎)


*真宗教団連合東京支部委員
*富士吉田仏教会会員

*富士北麓緩和ケア研究会事務局

*がん患者ピア・サポーター

*防災士

*山梨県防災リーダー

*災害救援ボランティア セーフティリーダー

​*上級救命講習修了

 仏縁により、真宗の御教えに出会わせていただき、真宗木辺派第22代門主・木邊円慈猊下に師事し、仏教を学ばせていただいております。

 平成14年9月2日 真宗木辺派・本山錦織寺より新寺設立の承認および住職任命を賜りました。

 これまで、私塾、キャンプ場経営、自然体験教育、NPO法人などの分野で活動をしてまいりました。

 これらの経験を活かしながら「自然にふれて、自分に帰ろう」をテーマに、慧光寺が地球の子どもたちの「こころのよりどころ」となり元気の出る寺となりますよう働かせていただきます。

 

武蔵野大学 第2期臨床宗教師・臨床傾聴士養成講座修了

*2018年 日本臨床宗教師会・認定臨床宗教師(2024年4月退会)



【パーソナル・コーチ】
個人のライフスタイル、ライフワークを主にコーチングの対象としています。  

『CTIジャパン 応用コース第75期修了』 

【NATURE-ORIENTED COACHING】 
焚き火、カヌー、ケイビング、ハイキング、ビバーク、森の散歩、シュノーケリング、ドラムサークルなど自然の中での様々な体験を通して、等身大の自分に出会い地球上に生きる喜びを体験し真の自己実現を可能にしていく自然体験コーチングです。

 

【富士山インタープリター】 
「今、ここ」最高のシーンを最高のタイミングで案内することをモットーとしています。 

幼少よりネイティブアメリカンの自然観に共鳴し、30代でスー族のリザベーションを訪れ大いなる存在を確信する。その時、当地のメディスンマンから「今生は日本人として生れたのだから日本人として生きるように」と言われたことが強く印象に残っています。 

『文部科学省野外教育企画担当者セミナー修了/平成11証第54号』 

全研修修了

 

『Project Adventure アドベンチャープログラミング修了  2000年4月』 

PA JAPANロゴ.png
IMG_3871_edited.jpg

祭頭山慧光寺・一般社団法人テラ
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草3250
​TEL: 090-4526-8203    FAX:  050-3737-7559 
特定商取引に基づく表記

access

©2019 by 祭頭山慧光寺・一般社団法人テラ

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram
bottom of page